鬼怒川温泉の地で「あさや旅館の支店」から始まり、新たに「鬼怒川第一ホテル」
として鬼怒川温泉で皆様に愛され続けて52年間。
本当に有り難うございました。
この度、2008年11月30日を持ちまして、長い歴史に幕を降ろさせて頂く事になりました。 今日まで皆々様には大変ご愛顧頂き、誠にありがとうございました。
鬼怒川第一ホテル
社長 八木澤 文仁
鬼怒川の渓谷沿いに建つ当館は、フロントが6Fにございます。 お風呂が1F、客室は2F~、会食場は5Fになります。
川側の窓からは、上流側では龍王峡へと向かう雄大な景色が、 下流側では情緒溢れる鬼怒川温泉街をご覧頂けます。
当ホームページは非公式です。
新着情報
【最終更新日:2024年11月4日】
【温泉情報】 11月の季節の変わり湯は爽やか柑橘系のお風呂「すだち風呂」です。ビタミンCやクエン酸が多く含まれ、また、他の柑橘類にはない香りの成分(スダチチンとデメトキシスダチチン)を含み、さわやかな香りで体と心を包みます。ゆっくり入れば温浴効果を高め、お肌をスベスベに保ちます。是非お試しください。
【宿泊プラン】 彩りの秋にぴったりの4つのプランが新登場!
鬼怒川の秋をたっぷりとご満喫ください。
【宿泊プラン】爽やかな風に包まれた鬼怒川の旅に出てみませんか。秋のプランがぞくぞく登場いたしました。グループで、ご家族で、二人だけのカップルで思い思いのスタイルで満喫してください。 6,500円~
【宿泊プラン】日にち限定の11月スペシャルプラン!秋の1日をお得に温泉で湯ったりしませんか?日にち限定だからとってもお値打ち! 2名様以上一律料金だからさらにお得♪ 6,500円で鬼怒川を満喫しちゃいましょう。
「グリーンヒルホテル神戸」岡本シェフ自慢のビーフシチューを付けたご宿泊プラン登場! お子様に特典付きででなんと7,800円!
ご夕食時の一品料理として「グリーンヒルホテル神戸」岡本シェフ自慢のビーフシチューをご用意いたしました。お肉たっぷりのシチューをご賞味ください。
【2つの旅館を楽しむプラン】
鬼怒川第一ホテル宿泊+一柳閣本舘日帰り=25時間で1泊なのに2日分&
2つの旅館を 楽しめる! 1泊3食付き
鬼怒川第一ホテルチェックイン15:00~一柳閣本舘チェックアウト翌日16:00
日帰りなのに1泊分の気分! お部屋が使えてお昼も食べられて当然温泉を楽しめる待ってました!こんな企画 【日帰り6時間】 3,800円
宿泊+日帰り=25時間で1泊なのに2日分の安らぎ! 1泊3食付き
チェックイン13:00~チェックアウト翌日14:00までの25時間ステイ。
【特典】お部屋にそっとフルーツ盛りとハーフスパークリング1本付き
期間:2008年9月1日(月)~11月30日(日)
通常期間 | |
平日料金 | |
2名様利用 | 9,800 円 |
休前日料金 | |
2名様利用 | 11,800 円 |
お部屋:部屋指定なし
ご夕食:お食事処/旬彩会席膳
お食事:
ご朝食:お食事処/バイキングまたは和定食
お子様:お子様設定なし
ご利用時間 | 鬼怒の八湯と清流風呂は、朝と夜で男女入替え制になっています。 ※10:00~14:00まで清掃、24:00~25:00までが入れ替えのためご利用いただけません。 |
---|---|
温泉について | 泉質 :単純温泉 ほとんど無色澄明無味無臭 源泉について :当館では近隣に源泉があり、パイプで引湯を行い、大浴場(鬼怒の清流風呂、鬼怒の八湯)に温度調整をして使用しております。 ※客室のお風呂は温泉ではございません。 |
適応症と禁忌症 | 適応症: 1.リウマチ性疾患 2.運動器傷害 3.神経麻痺 4.神経症 5.病後の回復期 6.疲労回復 禁忌症: 1.熱性疾患 2.重い心臓病 3.呼吸不全 4.腎不全 5.高度の貧血 6.妊娠中(とくに初期・末期) |
名称 | 日光国立公園 鬼怒川温泉 国際観光旅館 鬼怒川第一ホテル |
---|---|
住所 | 〒321-2521 栃木県日光市藤原2 |
電話 | TEL : 0288-76-1717 FAX : 0288-77-0077 |
お部屋数 | 総客室数 70部屋 (全室冷暖房完備) |
お風呂 | 男女別大浴場・鬼怒の八湯 |
会議室 | 大(150席)・小(100席) |
宴会場 | 大宴会場:弥生(150畳)・きさらぎ(100畳) 小宴会場:もみじ(55畳)・つつじ(40畳)・たかはら(35畳)・やしお(30畳)・さつき(20畳) |
その他施設 | 売店、喫茶コーナー、クラブ「スターライト」、カラオケルーム、和食コーナー「しもつけ」、 子供用プール(夏季限定) |
今市宿人力車~タイムスリップ!?日光杉並木に人力車~
10月27日(金)から日光杉並木などを走る「人力車」が走っています。70年前まで走っていた人力車を活用し、日光市の文化や伝統に触れ合っていただくため、旅の思い出に乗ってみませんか。土日は日光東照宮で走らせています。
運行日:毎月第2・4の金曜日の10:00~16:00 (雨天中止)
出発場所:今市宿市縁ひろば(日光市今市600-1)
料金:お1人様1,500円 お2人様2,000円
コース:杉並木コース15分、追分地蔵コース15分、二宮神社コース12分、JR今市駅コース15分、東武下今市駅コース15分
川と光の響演 2007年12月15日(土)~2008年3月31日(月)
鬼怒川・川治温泉では灯りを使った幻想的な夜の街を演出します。鬼怒川温泉街ではホテルから川をライトアップ、川治温泉では手作り灯篭で装飾するなどロマンチックな雰囲気が温泉街を包みます。
時間:20:00~21:30
場所:鬼怒川温泉街、川治温泉
お問合せ:鬼怒川・川治温泉観光協会 0288-77-2052
第7回 鬼怒川温泉鬼まつり 2008年2月2日(土)・3日(日)
節分の「鬼」と鬼怒川温泉の「鬼」をかけたイベントで今年で7回目を迎えます。
メインキャラクターの赤鬼KINUちゃん、青鬼KAWAちゃんが皆様をお出迎えし、お小遣いやお菓子の入った福袋をまく「大ガラマキ大会」が行われます。その他ペア宿泊券などの豪華賞品が当たる大抽選会、地元食材の料理などの試食会もございます。
場所:鬼怒川温泉駅前広場
お問合せ:NPO鬼怒川・川治温泉観光協会 0288-77-2052
今市手打そばの会 2008年10月31日まで
毎月28日は今市手打そばの会では、日ごろのご愛顧に感謝を込めて、この日にお食事をされた方に特典サービスの実施を行っております。 「そばの日サービス券」発行。次回発行店にておそばを100円引きで食べることが出来ます。
(当日定休日にあたるお店もあります。ご確認の上ご来店下さい。)
春節祭 2008年2月10日(日)・11日(祝)
鬼怒川駅前でお餅付き大会やこま回しまど昔懐かしい遊びなどアトラクションがいっぱい。またオリエンタルムード漂う飾りつけも行い国際色豊かな旧正月をお祝いいたします。また、鬼怒太のまんぷく屋台と題してやきとりや熱燗などを屋台販売します。
時間:10:00~15:00
お問合せ:鬼怒川・川治温泉観光協会 0288-77-2052
鬼怒大瀞周辺「屋形船」
鬼怒川温泉では鬼怒川ライン下りを営業する鬼怒高原開発株式会社が新たに屋形船を造船し風情たっぷりの「屋形船」が60年振りに復活しました。
屋形船は全長約14m、13畳半の畳敷きでカラオケもあります。鬼怒川ライン下り船場付近の「大瀞」と呼ばれるコース3.6キロを約40分かけて2周します。畳敷きの船室でゆったりと鬼怒川の渓谷美を堪能できます。飲み物と鬼怒川銘菓「きぬの清流」がつきますので船上でのティータイムをお楽しみ下さい。またお弁当のご予約も受け付けておりますのでのんびり景色を眺めながらの昼食も楽しめます。
当サイトは、鬼怒川第一ホテルの復活・営業再開を期待している神奈川県の一般人が運営しております。
鬼怒川第一ホテルの外観画像と、当時のロビーの画像(当サイトの施設画像の欄に掲載)を見て、宿泊したこともなく、営業中を知らないのにも関わらず何か縁を感じ、復活させたいと思いました。
鬼怒川第一ホテルの当時を知る方には懐かしく見て頂きたく、当時を知らない方には、「現役時に行ってみたかったな」と思って頂きたく思います。
また、「鬼怒川第一ホテル」というホテルが鬼怒川温泉にあったという記録にもなればと思います。
新着情報の欄は、当時の鬼怒川第一ホテルのアーカイブから持ってきているため、アーカイブがない月の「季節の変わり湯」は不明のため、私が考えて湯の内容を設定しております。
現在でも、建物のロビーから新館側にかけては(特に新館の客室)、綺麗な状態が保たれているので、非常に勿体ないと思います。
【下記の電話番号は、獨協医科大学の地域連携・入退院支援センターにつながってしまいますので、かけないようお願い致します。】